PR

【ANA国内線セール7000円~】予約方法攻略!裏技とコツを徹底解説

アイキャッチ 旅行
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

「ANAのセールで7,000円~の激安チケットを確保したい!」
そんな方に向けて、この記事ではANAセールの予約方法を徹底解説します。

販売開始と同時に争奪戦が始まるこのセール、普通に予約しようとしてもすぐに完売…なんてことも珍しくありません。
しかし、ちょっとしたコツや事前準備、そして裏技を知っておけば、チャンスをグッと広げることができます。

この記事では、ANAセールの概要から確実に取るための裏技・コツまで、初心者にもわかりやすく紹介します。

国内線タイムセールロゴ

ANAが定期的に開催している「ANAタイムセール」では、なんと羽田空港からは片道7,000円~という破格の価格で国内線航空券を購入することができます。

出発地到着地運賃(片道)
東京(羽田)札幌(新千歳)7,700円~
東京(羽田)沖縄(那覇)9,200円~
東京(羽田)福岡8,500円~
東京(羽田)大阪(伊丹)7,000円~
東京(羽田)函館7,700円~
東京(羽田)広島8,000円~
東京(羽田)長崎8,500円~
東京(羽田)宮崎8,500円~
名古屋(中部)沖縄(那覇)9,000円~
沖縄(那覇)宮古4,500円~

※ 上記は過去のセール例や予告をもとにした一例であり、実際の運賃・設定路線はセールごとに異なります。

ANAのタイムセールは、ここ最近ほぼ毎月1回のペースで開催されています。
過去の開催データ(2024年〜2025年)を分析すると、以下のような明確なパターンが見えてきます。

分析する人

・セールの開始日は各月の中旬(10日前後〜15日前後)に集中しており、火曜日・水曜日スタートが多い傾向です。

・開催期間は基本的に7日間で、販売期間中であっても人気路線は初日に売り切れることがよくあります。

各セールの対象搭乗期間は、販売月の翌月〜最大3か月程度先まで。

たとえば、2025年7月のセールでは「9月1日〜12月25日」が対象、2025年4月のセールでは「6月1日〜8月31日」までと、事前予約でお得に計画が立てられる設計になっています。

GW・お盆・年末年始などの繁忙期は対象外である点に注意が必要です。

開催月販売期間搭乗期間
2025年7月7/8~7/149/1~12/25
2025年6月6/10~6/168/1~10/25
2025年5月5/9~5/157/1~9/30
2025年4月4/2~4/86/1~8/31
2025年3月3/11~3/175/7~8/7
2025年2月2/8~2/133/30~6/30
2025年1月1/9~1/153/1~5/31
2024年12月12/17~12/232025年2/1~4/24
2024年11月11/15~11/212025年1/6~3/29
2024年10月10/11~10/1712/1~2025年2/28
セールイメージ

ANAのタイムセールは毎月のように開催されていますが、告知から販売開始までの期間が短く、出遅れると人気路線は即完売してしまいます。

告知は、通常セール開始日当日の夕方頃です。
(例:セール開始日 が10月15日0時から⇒告知は10月14日17時頃)

そのため、いち早く情報を入手して事前準備することがとても重要です。
以下の方法で、ANAセール情報を逃さずキャッチしましょう!

ANAの公式サイトでは、トップページにてタイムセール情報が掲載されます。

ANAマイレージクラブ画面

ANAのタイムセールは、会員向けのメルマガで事前告知されることが多く、情報源のひとつです。

・登録は無料で、ANA公式サイトから簡単に申し込み可能

・セール情報のほか、キャンペーンやマイル特典の案内も届く

メールマガジン例

マイレージクラブメルマガ

ANAは、公式SNSでもセール開始前に予告投稿があります。

ANA公式X

ANAは、セール告知から販売開始までの期間が短く、出遅れると人気路線は即完売してしまいます。
そのため、事前に準備をしておきましょう。

ANAマイレージクラブの会員登録を完了
⇒予約時に会員情報が自動で入力されるので、予約スピードを上げることができます。

搭乗者情報の事前確認
⇒入力項目を事前に確認しておくことで、予約スピードを上げましょう。

入力項目は、
氏名(カタカナ)
年齢
性別
ANAマイレージ番号(予約完了後にも入力可能)
電話番号
メールアドレス

下図で赤色で消したところは、ANAマイレージ会員になれば自動で入力が完了します。

搭乗者情報
連絡先情報
旅行する女の子

希望便の時間帯と代替案を複数検討

・第一希望から第三希望くらいまで想定
⇒特定の日付でセール運賃が売れ残っている場合も想定するとよいです。
・出発・到着時間の幅を広げる

出発・到着空港の選択肢を増やす

・羽田・成田の両方を検討
・関空・伊丹の両方を検討

安定したインターネット環境の確保
・Wi-Fiと携帯回線の両方を準備
・通信速度のスピードテストを実施
⇒通信速度が速く、安定している回線をメインにアクセスするとよいです。

インターネットスピードテスト画面

DOWNLOAD:通信速度 高い方がよい
PING:応答速度 低い方がよい
JITTER:安定度 低い方がよい

デバイスの準備
・PC、スマホ、タブレットなど複数端末を準備
・各デバイスでANAサイトにログイン確認

スマートフォン

STEP 1: セール開始時間前までに、ANAの公式ホームページにアクセス
事前準備ができている場合は、直前にアクセスすれば大丈夫です。
検索条件の入力を済ませ、セール開始時間まで待ちましょう。

ANA予約画面

STEP2: セール開始時間、ちょうどのタイミングで「検索する」をクリック

ANA予約画面

アクセスが集中すると下記画面が表示されます。何回もアクセスしていると、予約画面に進めるので、あきらめずにアクセスし続けましょう。

アクセスが集中した場合

STEP3: スーパーバリューセールを選択
運賃の選択で、「スーパーバリューセール」を選びます。
この選択により、セール価格が適用されます。

ANA予約画面

STEP4: 搭乗者情報、連絡先情報を入力

下記入力事項について、可能な限り早く入力をしていきましょう。
なお、ANAマイレージクラブのお客様番号は予約後にも入力可能なので、この段階では空欄でも問題ありません。

ANA予約画面
ANA予約画面
ANA予約画面

予約するをクリックすれば、席が確保されます!

STEP5: 支払いを完了する

予約した当日中に支払いを完了する必要がありますので、忘れずに支払いを済ませましょう。

ANA飛行機

セール開始時はサーバーに膨大な負荷がかかり、接続が非常に不安定になります。
往復での検索は処理に時間がかかり、その間に他の利用者に席を取られるリスクが高まります。

具体的な手順:
①まず競争が激しい便のみを検索・予約(例:土曜日昼出発など)
②予約完了後、改めて片方の便を検索
⇒片道ずつの方が処理が軽く、成功率が格段に上がる

直近のセールでは、従来の待合室システムが用意されていませんでした。
これにより予約戦略が大きく変わっています。

アクセスのコツ:
・接続エラーが出ても諦めずに何度もアクセス
・ブラウザの更新ボタンを連続で押す
・複数のブラウザやデバイスを同時に使用

ANAのセール運賃が片道しか予約できなかった場合やそもそも往復どちらも予約できなかった場合は、
ソラシドエアの航空券も検索してみましょう。

ソラシドエアとANAはコードシェア便を運航しており、同路線でもソラシドエアの方が安い運賃が設定されています。

ソラシドエアコードシェア便の特徴:
・ANAと同等のサービス品質
・予約が取りやすい
・通常価格ではANAより安い

ANAの国内線セールは、月1ペースで開催され、片道7,000円~の激安航空券が登場します。
しかし、毎回予約争奪戦になるため、事前準備と予約のコツが極めて重要です。

この記事では、初心者でも使える予約の基本から裏技、そしてセールを逃した場合の代替案まで網羅しました。

ANA機体

・開催は毎月中旬頃/販売開始は0時スタートが多い

・搭乗期間は「販売月の翌月~3か月先」が中心

・繁忙期(GW・お盆・年末年始)は除外される

・ANAマイレージクラブのメルマガに登録

・ANA公式サイトを定期的にチェック

・ANAのSNS(X、Instagram)をフォロー

・会員登録と搭乗者情報の入力内容確認

・複数の日時・空港の代替案を検討

・通信環境の最適化と複数端末の準備

・片道ずつ検索・予約してサーバーダウンを回避

・複数ブラウザ・複数デバイスを同時に使う

・「あきらめずにリロード」が勝負の分かれ目

ANAのセールに乗り遅れても、実はまだチャンスがあります。
ソラシドエアはANAとコードシェア便を運航しており、
同じ路線でもソラシドエアの方が安く予約できることがあります。

さらに、ANAと同等のサービス品質で、公式サイトではセール運賃や割引運賃も随時展開中!

おすすめポイント
・ANAとのコードシェア便多数
・比較的予約が取りやすい
・通常時でもANAより安い価格設定がある

コメント