PR

【使ってみた】Uqey(ユーキー)のリアルな口コミと注意点を徹底調査!

旅行
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

「スマホひとつでレンタカーが借りられるって本当?」
そんな新しい体験ができるのが、今話題の**無人レンタカーサービス「Uqey(ユーキー)」です。

店頭での受付や待ち時間なし。アプリの操作だけで、予約から乗車、返却まで完結する手軽さが注目を集めています。

この記事では、Uqeyを実際に使ってみた体験談をはじめ、リアルな口コミや利用時の注意点、料金の目安まで徹底解説します。
「無人レンタカーってどうなの?」「ちゃんと使えるの?」という不安をお持ちの方は、ぜひ参考にしてみてください。

Uqey(ユーキー)は、スマホひとつでレンタカーの予約から乗車・返却・精算までを完結できる無人レンタカーサービスです。
入会金・年会費は無料で、アプリをインストールするだけで簡単に利用可能です。

【主な特徴】

  • スマホで鍵の開閉、返却処理も可能
  • 店頭受付が不要で待ち時間ゼロ
  • 一部ステーションを除き24時間利用可能
  • 沖縄・福岡を中心に全国10都道府県以上で展開中

運営会社:株式会社東海理化(登記社名:株式会社東海理化電機製作所)

愛知県に本社を置く自動車部品メーカーで、1948年8月30日に設立されました。
同社はトヨタグループの主要企業の一つであり、自動車用スイッチ、キーロック、シートベルト、シフトレバーなどの製品を製造しています。

長年にわたり、自動車の鍵に関する分野で技術力を培ってきた同社は、そのノウハウを活かし、2022年11月にデジタルキーを活用した無人レンタカーシステム「Uqey(ユーキー)」を発表しました。
2023年1月には沖縄県でサービスを開始し、同年4月には正式に展開を開始しました。

2024年10月時点で、レンタカー事業者20社と提携し、福岡県や沖縄県を中心に全国9都道府県、138か所にステーションを展開しています。
会員数は20,000人を超え、総利用件数は5,000件を超えるなど、順調にサービスを拡大しています。

筆者は2024年に沖縄旅行で、「Uqey(ユーキー)」を通じて「ダイオレンタカー」を利用しました。結論から言うと、非常にスムーズでストレスのない体験でした。

・空港からのアクセスもスムーズ
借りた「ダイオレンタカー」は那覇空港からタクシーで約10分とアクセスが良好。
(タクシー代はキャッシュバックしていただけました。)
空港に到着してから車の借り入れ完了までわずか15分程度で済み、子連れの旅行でもスムーズに移動できたのが印象的です。

・スマホだけで完結する快適さ
Uqeyアプリの操作は非常にシンプルで、受付に並ぶ必要が一切ないのが最大の魅力。
スマホひとつで車の解錠から返却まで完結できるので、「時間をムダにしたくない」「手続きが面倒」という方にはぴったりです。
筆者もアプリの案内に従うだけで、まったく迷うことなく利用できました。

・車両の清潔さ・快適性も◎
レンタルした車も清潔感があり快適で、家族とのドライブも安心して楽しめました。
「無人」という点で不安もありましたが、整備や清掃はしっかりされていて、従来の有人レンタカーと比べても遜色ありませんでした。

実際にUqeyを使った方の口コミを紹介します!(AppStore、Google Play参照)

「店頭での受付が不要で、すぐに出発できました。」
多くのユーザーが、店頭での手続きが不要で、アプリだけで予約から乗車、返却まで完結する点を高く評価しています。​

「深夜に返却できるので、旅程を自由に組めました。」
24時間いつでも利用可能(一部ステーションを除く)で、早朝や深夜の利用にも対応しています。​
これにより、自分のスケジュールに合わせて柔軟にレンタカーを利用できると好評です。

「スマホで車の解錠・施錠ができるので、鍵を持ち歩く必要がなく、便利でした。」
スマートフォンが車の鍵として機能するため、物理的な鍵の受け渡しが不要です。

「選択肢が少ないと感じました。もう少しバリエーションがほしい。」
一部のユーザーからは、利用可能な車種やステーションの数が限られているとの指摘があります。​
→人気の店は、すぐに予約が埋まってしまうことも、、、
 早めの予約をおすすめします!

「アプリUIが安っぽい、使いにくい。」
アプリのUIが使いにくい、または安っぽいと感じるユーザーもいます。​
操作性の向上やデザインの改善が求められています。
確かに慣れるまでは使いにくいと感じます。

「関東にステーションがなく、アプリをダウンロードしても使えない。」
一部の地域では、Uqeyのステーションが少なく、利用が難しいとの声があります。
特に関東圏ではステーション数が少なく、利用者からの不満が見受けられます。
現在、Uqeyは北海道、福岡県、沖縄県などの旅行先として人気なエリアを中心に展開しており、関東近郊ではステーション数が多くありません。

以下のようなニーズを持つ方にUqeyは特におすすめです

  • 店頭でのやり取りが面倒な方
  • スマホ操作に慣れていて、非対面対応を好む
  • 早朝・深夜便を利用する予定がある方
ステーション名車種(例)3時間まで6時間まで12時間まで24時間まで以降1日毎
那覇空港営業所ヤリス5,500円4,400円
Uqey辻ヴィッツ2,900円3,400円3,000円
新千歳空港A駐車場ヤリス3,700円5,500円7,300円9,130円7,300円
博多口4号店コンパクト3,330円4,216円4,216円

※表示料金は2025年4月24日時点の情報であり、免責補償料・オプション料金は含まれておりません。

項目従来型レンタカーUqey(ユーキー)
手続き店舗で受付・免許確認・説明アプリで事前完了
空港到着後の流れシャトルバス移動→受付待ち直接ステーションへ向かう
待ち時間10分〜1時間以上ほぼゼロ
受付対応スタッフと対面手続きすべて無人
営業時間店舗営業時間に依存24時間対応(一部除く)
予約~精算の流れ店舗ごとに異なるアプリ一括管理

・基本的に送迎ありの従来型レンタカーと異なり、自力で配車場所までたどり着く必要があります。
 (一部送迎あり。)

・単純に料金のみを比較すると、まだまだUqeyに対応しているレンタカー会社が少ないため、従来型レンタカーの方が安い場合があります。
料金を少しでも抑えたい方は、比較サイトもご覧ください。

項目評価
利便性★★★★★
待ち時間の短さ★★★★★
車種・選択肢★★☆☆☆
エリアの広さ★★☆☆☆
アプリの操作性★★★★☆

Uqey(ユーキー)は、「時間をムダにしたくない」「店頭でのやり取りが面倒」という方にぴったりの無人レンタカーサービスです。

筆者の体験を通じても、

  • 空港到着から車の借入までスムーズ
  • スマホだけで完結するシンプルな操作
  • 車両の清潔さや快適性にも不安なし

と、従来型にはない手軽さとスピード感を実感できました。

ただし、車種やステーション数が少ないことや、アプリの使い勝手にクセがある点には注意が必要です。人気ステーションは早めの予約が吉。

とはいえ、非対面・短時間・自由度の高い移動を求める人には非常に魅力的な選択肢。
これから旅行や出張でレンタカーを検討しているなら、「Uqey」を一度使ってみる価値は十分あります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました